top of page

ローカルアーキテクト


先日、店舗設計の依頼を頂きました。

詳しい内容はまだ書けないのですが(書けるかも分かりませんが...)

ローカルアーキテクトとしての設計依頼です。

私自身、英語などの語学が無いので数社のチームで仕事を進めて行く事になりそうです。

語学力はやはり必要なのだと身に染みました...


そもそも「ローカルアーキテクト」という言葉は聞き慣れないかと思います。

意味としては、日本以外の国で設計計画された図面を、日本の法律や材料に修正し、日本で設計監理を行う事、またはその逆を言います。

逆とは、日本で設計計画した図面を、計画国のローカルアーキテクチトに設計監理を依頼するといった内容になります。


国により、建築に関する法律や、消防の法律も異なります。

また、建築材料も異なります。

これらを他国の設計士が日本の法律に合わせるのは困難な為、ローカルアーキテクトが存在します。


自身の完全な設計業務ではありませんが、ハイブランドの最先端のデザインに触れられる機会なので今から楽しみでなりません。


Comments


SA_logo_3000.png

川越アトリエ:350-1103 埼玉県川越市霞ヶ関東3-4-2

日高市事務所:350-1226  埼玉県日高市中沢519

TEL:049-215-1409 Mail:info@sa-design.org

定休日:毎週水曜日、日曜日(打ち合わせは申し受けます)

  • facebook
  • instagram

©2021 SAKA ARCHITECTS.ALL RIGHT RESERVED.

bottom of page